10月21日~11月20日までの3Fコンディションです。
岩切プロのコメント
オイルの長さは43フィートから44フィートになっています。
オイル量は若干減っています。
前回のパターンより横幅が広くなった形状です。
段差が前回よりきつくないので内ミス、外ミスの助かる度合いは増しています。
フッキングポイントは9枚のラインに内壁があり
44フィートの長さもあるので7枚に設定するのが
オススメです。
6枚外も明確にまがりますので、7枚にフッキングを合わせて曲がりが足りない方や
ボールスペックがフッキング不足の場合、5枚ぐらいにフッキングを合わせてください。
岩切は曲がらないタイプですが8枚より外まっすっぐのラインは手前でキャッチしてしまうので
曲がり過ぎるかエネルギーロスをしてしまいピンアクションもでないです。
10枚から12枚のスパットエリア(ボールによって変わる)を通しフッキングポイントを7-6枚に設定して攻めるのが個人的には投げやすいです。
前回より段差がきつくないのでポリッシュボールも扱いやすくなります。
内ミスが効きやすくするには9枚より内側に落下点を設定してキャッチ力が高めのスペックのほうが
変化を感じるまで投球回数が多いので自分はこっちを選択します。
気温湿度によりオイルの乗り具合の感じ方がかなり違います。
この時期は日によって寒暖差ありますし、梅雨に入っていきますので
湿度も変わりやすいのでフッキングに影響しやすいです。
未使用レーンでも違いが出てしまいますが、スポーツボウリングはレーンコンディションを
対処するのが醍醐味なのでボールチョイスやラインチェンジを楽しみましょう!!