4月21日~5月20日までの3Fコンディションです。
岩切プロのコメント
オイルの長さは44フィートから43フィートになります。
オイル量はほぼ同じですが、真ん中のオイルボリュームは少し増えております。
オイルを長さが1フィート短くなっていますが中にオイルを寄せていますので
7枚より内側はしっかりオイルを感じます。
3~5枚のオイル量は減っていますがオイリング距離が長くなっております。
オイルの段差が前回は7枚目で強くありましたが今回は少しなだらかになり
強い段差は6枚目にあります。
前回よりフッキングポイントを外目に設定した方がいいです。
10枚目より外側はリバースでのオイリイングになっていますので
フォワードで引いてあるより、とれていくスピードは早いです。
しかし距離を長く引く分、スタートは曲がりにくさを感じる可能性はあります。
オイルが変化していく時に中と外のオイルの差が極端にあるなしがでにくくなっています。
中に入って内ミスが抜ける感覚は減ると思います。
ライン取りは前回よりタイト気味で少しだけ外目にいくかな!!
基本的に外のオイルは少なく短いので外に出た時に曲がらない感じがあれば
カバーの強いボールで外目にいくのがオススメです。
跳ね返ってしまえば対称コアがいいでしょう!
岩切は曲がらないタイプなので2000番ぐらいのアブラロン加工したパールの非対称か
ポリッシュ仕上げならカバーが強い非対称ボールを選択します。
気温湿度によりオイルの乗り具合の感じ方がかなり違います。
この時期は日によって寒暖差ありますので、フッキングの感じに影響しやすいです。
未使用レーンでも違いが出てしまいますが、スポーツボウリングはレーンコンディションを
対処するのが醍醐味なのでボールチョイスやラインチェンジを楽しみましょう!!